皆さんは、「サチコ」をご存知でしょうか?サチコを使えば自社のWebサイトの分析を
細かく行うことができ、SEO対策を効果的に行えます。
ちなみに・・・
正式名称は「Google search console」です。笑
では、簡単に紹介していきます。
目次
1. Googleサーチコンソールとは
2. Googleサーチコンソールを使うメリット
3. 設定方法
4. パフォーマンスレポートの使い方
5. インデックスの確認方法
6. モバイルユーザビリティの確認方法
7. まとめ
1. Googleサーチコンソールとは
Googleサーチコンソールは、Googleが提供する無料のツールで、Webサイトのパフォーマンスを監視し、改善するために使います。
主な機能には、Webサイトのインデックス状況の確認、検索クエリの分析、モバイルユーザビリティの評価などがあります。
このツールを使うことで、SEO対策を効果的に行い、検索エンジンからのトラフィックを増やすことができます。
初心者からプロまで、Webサイト運営する方にとって非常に役立つツールです。
2. Googleサーチコンソールを使うメリット
Googleサーチコンソールを使用すると、検索エンジン経由のトラフィックを増やすためのデータが手に入ります。
例えば、どの検索ワードでサイトに訪問されているか、どのページが人気かを知ることができます。
また、サイトにエラーが発生した場合、その通知を受け取って迅速に対応できます。
さらに、モバイルフレンドリーかどうかをチェックすることで、スマホユーザーアクセスを向上させることができます。
これらの機能を活用することで、サイトの改善が効率的に行えます。
3. 設定方法
まず、Googleサーチコンソールにアクセスし、Googleアカウントでログインします。
次に、サイトを「プロパティ」として追加します。
サイト所有権の確認方法には、HTMLファイルのアップロード、HTMLタグの追加、Googleアナリティクスの使用などがあります。
所有権が確認されたら、サイトマップを送信します。
サイトマップは、Googleがサイトの全ページを効率的にクロールするのを助けます。これで基本設定は完了し、サイトのパフォーマンスデータを収集できるようになります。
4. パフォーマンスレポートの使い方
パフォーマンスレポートでは、ユーザーがどの検索ワードを使ってサイトにアクセスしているかを確認できます。
具体的には、クリック数、表示回数、クリック率(CTR)、平均掲載順位などがわかります。
たとえば、特定のキーワードで多くのクリックを獲得している場合、そのキーワードを強化することでさらなるトラフィック増加が期待できます。
また、各ページごとのパフォーマンスも確認できるため、改善が必要なページを特定しやすくなります。
5. インデックスの確認方法
インデックスカバレッジレポートでは、Googleがどのページをインデックスしているかを確認できます。
インデックスされていないページやエラーのあるページがあれば、その原因を特定して修正します。
これにより、全ての重要なページが正しくインデックスされ、検索結果に表示されるようになります。
インデックスされているページの数も把握できるため、サイト全体のインデックス状況を管理しやすくなります。
6. モバイルユーザビリティの確認方法
モバイルユーザビリティレポートでは、スマホやタブレットでのサイトの使いやすさを確認できます。
たとえば、文字が小さすぎたり、リンクがタップしにくい場合は修正が必要です。
Googleサーチコンソールはこれらの問題を特定し、改善方法を提案してくれます。
モバイルフレンドリーなサイトは、SEOにも有利で、モバイルユーザーのエクスペリエンスを向上させるためにも重要です。
これをチェックして、常に最適な状態に保ちましょう。
7. まとめ
Googleサーチコンソールは、ウェブサイトのパフォーマンスを最適化するための強力なツールです。
設定は簡単で、サイトのインデックス状況や検索クエリ、モバイルユーザビリティなどを詳細に分析できます。
定期的にデータを確認し、必要な修正を行うことで、SEO効果を最大化し、より多くのトラフィックを獲得できます。
初心者から上級者まで、すべてのウェブサイト運営者にとって必須のツールと言えるでしょう。
|当社のご紹介
会社名:DeFi合同会社
代表者:増田 将
実績:ノーコードツール「Wix」の公式認定パートナー〈レジェンダリークラス〉。Wix社協賛のウェビナーに複数回登壇。現在まで300サイト以上のノーコードサイトに携わる。Wixへの貢献度ランキング世界1位(昨年度データ)。
Comments